SSブログ
絵葉書コレクション(ケ・コ-1) ブログトップ

私の絵葉書美術館 [絵葉書コレクション(ケ・コ-1)]

ゲインズバラ Thomas Gainsborough(英)1727~1788

18世紀イギリスの肖像画家、風景画家。優美な画風の肖像画を確立し、人気。自分の楽しみのために風景画を描く。

↓ロンドン/ケンウッド・ハウス・ギャラリーのMary CountessHoweの肖像

img358.jpg


↓ロンドン・テイト・ギャラリーの画家の娘メアリー

img356.jpg


↓同上のジョバンナ・バチェッリ


img518.jpg


↓サンクト・ペテルブルク/エルミタージュ美術館の若い婦人の肖像

img519.jpg


↓ロンドン・ナショナル・ギャラリーの画家の娘、蝶を追うマーガレットとメアリー

img516.jpg


コルヴィッツ  Kathe Kollwitz(独)1867~1945

ドイツの女流彫刻家、版画家。ドイツにおけるプロレタリア絵画の先駆者。1891年以降、医師の夫とともにベルリンの労働者街に住み、その悲惨な生活、また恐ろしい戦争体験を心情的共感を持って制作。


↓ベルリン/ケーテ・コルビッツ美術館の版画より

img292.jpg


img291.jpg


img540.jpg


img555.jpg



img542.jpg


↓同上のGrabrelief(重大な救済/直訳)

img554 (2).jpg


↓ベルリン/ノイエ・ヴァッヘのピエタ

img539.jpg



ゴーガン Paul Gauguin(仏)1848~1903

後期印象派の代表的画家。平坦な色面を用いて画面を装飾的に構成。1891年からのタヒチでの滞在ではエキゾチックな雰囲気も加わった。いったん帰国し、2度目1895年からのタヒチ時代を過ごすが、同地で没。


↓ニューヨーク/近代美術館MoMAの三匹の子犬と静物

img436.jpg


↓同上のヒナ・テファトゥ(月と地の神)

img437 (2).jpg


↓ボストン美術館の我々は何処から来たのか、我々は何か、我々は何処へ行くのか

img438.jpg


↓パリ・オルセー美術館の黄色のキリストのある自画像

img439.jpg


↓同上のタヒチの女(浜辺にて)

img440.jpg


↓サンクト・ペテルブルグ/エルミタージュ美術館の果実を持つ女

img441.jpg


↓同上の聖なる春

img447.jpg


↓同上の3人のタヒチの女(黄色いバック)

img452.jpg


↓リヨン美術館のナヴェ・ナヴェ・マハナ(かぐわしき日々)

img442.jpg


↓ウィリアムズタウン(米)/クラーク美術研究所のヤング・クリスチャン・ガール

img443.jpg


↓メリオン(米)/バーンズ財団のM.Loulou

img444.jpg


↓同上のハエレ・パぺ

img445.jpg


↓バッファロー(米)オルブライト・ノックス・アート・ギャラリーの黄色のキリスト

img446.jpg


↓ニューヨーク/メトロポリタン美術館の二人のタヒチの女

img448 (2).jpg


↓同上のイア・オラナ・マリア

img451.jpg


↓インディアナポリス(米)美術館のラヴァルの横顔のある静物

img059.jpg


↓レンヌ(仏)美術館の静物(オレンジ)

img449.jpg


↓ヘルシンキ・アテネウム美術館の風景

img453.jpg


↓同上のタヒチの風景

img456.jpg


↓チューリッヒ美術館の静物、花と偶像

img454.jpg


↓同上の白いボウル(茶碗)

img459.jpg


↓バーゼル美術館のナフェア・ファア・イポイポ(いつ結婚するの?)

img457.jpg


↓マドリード/テッセン・ボルミネッサ・コレクションのマタ・ムア

img458.jpg


↓ミュンヘン/ノイエ・ピナコテークのキリストの降誕

img460 (2).jpg


↓ロンドン/コート―ルド美術研究所のテ・レリオア(夢、小屋)

img461.jpg


↓エジンバラ/スコットランド国立美術館の説教の後の幻影(ヤコブと天使の戦い)

img058.jpg


↓エッセン/フォルクヴァンク美術館の未開の物語

img059 (2).jpg


↓東京/旧ブリジストン美術館の乾草

img328.jpg




ココシュカ Oskar Kokoschka(オーストリア)1886~1980





オーストリア表現主義の第一人者。31年からウィーン、34年からプラハ、38年から53年まではロンドンを中心に活躍。肖像画や都市の景観など描いた。揺れるような筆触、豊かな色彩に特色がある。



↓バーゼル美術館の風の花嫁

img416.jpg


↓ウィーン/近代美術館ベルヴェデーレの子供と両親の手

img417.jpg


↓同上のプラハ港

img052.jpg


↓東京国立現代美術館のアルマ・マーラーの肖像

img418.jpg


↓ウィーン・レオポルド美術館の自画像

img420.jpg




コッサ Francesco del Cossa(伊)1436頃~1477/78

15世紀フェラーラ派の画家。同派でトゥーラ、ロベルティと並ぶ三大巨匠の1人。鋭い表現主義的傾向はトゥーラから、モニュメンタルな人物表現はピエロやマンテーニャからの影響を受けている。


↓ドレスデン国立絵画館の受胎告知

img707.jpg


ゴッツォリ Benozzo Gozzoli(伊)1420~1497

15世紀フィレンツェの画家。ギベルティやフラ・アンジェリコの工房で修行。世俗的で写実的な作風。ウンブリア地方でも活躍した。


↓モンテファルコ(伊)/サン・フランチェスコ教会(美術館)の聖母子と聖人たちの祭壇画

img552.jpg



↓フィレンツェ/パラッツオ・メディチ・リカルディの東方三博士の旅

img479.jpg


img538.jpg


img537.jpg


↓同上の天国

img536.jpg



コーネル Joseph Cornell(米)1903~1972

アメリカの彫刻家。1930年代にシュルレアリストの作品に影響され、コラージュを試みる。やがて有名な箱のシリーズを手掛ける。これらはみな狂人の弟のための玩具だったともいわれる。不思議に詩的な作品。


↓川村記念美術館の無題(ラ・ベラ、パルミジャーノ)

img294.jpg


コロー jean Baptiste Camille Corot(仏)1796~1875

フランス19世紀の風景画家。自然に即した詩的な画風の風景画家として注目され、大衆的な人気を得る。貧しい同僚の画家たちに援助。その画風は若い世代の印象派の画家たちにも大きな影響を与えた。


↓オッテルロー(オランダ)/クローラー・ミューラー美術館の井戸のそばに立つ若い娘

img419.jpg


↓個人コレクションの雛菊を摘む女たち

img422.jpg


↓旧ブリジストン美術館の森の中の若い女

img423.jpg


↓ダブリン近代美術館の物思いにふける女

img424.jpg


↓ヴィンタートゥール/オスカー・ラインハルト・コレクションの小さな読書家

img425.jpg


↓同上のマンドリンを持つ若い女

img426.jpg


↓シカゴ美術館の読書中の休息する若い女

img427.jpg


↓カールスルーエ国立美術館のコローのトリエ

img074.jpg


↓東京/旧ブリジストン美術館のヴィル=ダヴレー

img075.jpg





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
絵葉書コレクション(ケ・コ-1) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。