SSブログ

2013夏の旅(7-1)ストラスブール(サヴェルヌ) [2013夏ヨーロッパ(オペラと美術の旅]

7/14(日) Strasbourg9:06→Saverne9:48。。。Marmoutier。。。Saverne14:14→Strasbourg14:43

 日中は30度くらいですが、朝夕は涼しいので気持ち良く起床。朝食は品数もありGoodでした。

さて、今日はストラスブールから北東へ40Kほどのサヴェルヌとその周辺のアルザス・ロマネスク巡りにでかけました。ホテルのある旧市街から駅までは2~3Kあり、トラム(停留所は徒歩5分くらい)に乗って行きました。

↓ クレバー広場  以前はこの広場からトラムが出ていた記憶がありますが、いまはこのようにだだっ広い感じ。

DSCF0328.JPG

↓ 広場からすぐにトラム乗り場(目印は楕円形の庇)があり

DSCF0330.JPG

↓ 右の薬局前からストラスブールSNCF駅行きに乗車

DSCF0329.JPG

 トラムは数分で駅のすぐ脇にストップ(終点)。ところが駅構内で確認した発車時間が調べてきたものと違います。予定の列車より15分ほど早かったのです。でも早めに着いたので間に合ったのですが、なんとなく不安に・・・悪いことにそれが当たってしまいました。

↓ ホームの一番端がサヴェルヌ方面行の乗り場で、すでに電車が待ってました。

DSCF0331.JPG

DSCF0332.JPG

 サヴェルヌには45分ほどで到着。駅の横にあるバスの発着を確かめてが~ん!列車同様調べてきたタイムテーブルとは違っています。おまけに日曜なので、夕方まで目的のNeuwiller-Les-Saverneまで行く便がありません。ではTAXIでと思えど、TAXIも一台も待っていません。この日は特に日曜と革命記念日が重なって、TAXI会社もお休み?かも・・・とにかくこの街を散策して、どこかでTAXIを呼んでもらうことにして、歩き始めました。

↓ 突き当りにサヴェルヌ駅(赤い建物)

DSCF0333.JPG

↓ まもなく運河の流れる通りにでると旧市街です。

DSCF0334.JPG

↓ 緩やかな坂道にカフェやオテル・ド・ヴィル(市役所/旗のところ)が並んでいます。

DSCF0335.JPG

↓ 古い館のレストラン

DSCF0337.JPG

↓ 少し先を左折するとサヴェルヌの降誕の聖母教会です。ここも赤っぽい砂岩の建築で、西側の鐘塔門がロマネスク様式ですが、他はかなり後世に手が加えられています。そのせいか、事前にここの教会に関する情報は得られませんでした。

☆Saverne/Notre-Dame-de-la-Nativite

DSCF0338.JPG

DSCF0341.JPG

↓ 坂を少し降りるとサヴェルヌの観光名所ロアン城です。

DSCF0342.JPG

↓ 再び運河の傍を通りましたら、これから船が水門を通過するところでした。首に浮き輪をつけた可愛い男の子もわくわく待っている感じ。

DSCF0344.JPG

↓水門が開き、出航。

DSCF0348.JPG

DSCF0349.JPG

 ↓ 駅の近くでお茶し、竈マークのホテルでTAXIを呼んでもらいました。

DSCF0350.JPG

 親切なレセプションの女性が何度も電話してくれて、ようやくつかまりました。ところが中年女性のドライバーさんはまったく英語ができず、私のフランス語も通じません。どうやら、予約が入って忙しくて、12K離れたNeuwiller-Les-Saverneで私を降ろすだけと言ってるみたいなのです。それなら帰りのバスがないから、無理ということで、また駅に逆戻り…ドライバーさんは機嫌が悪く、後味の悪い想いでした。これほど言葉が通じなかったのは記憶になく、ショックでした。

 しょげた顔の私に駅の窓口の女性は親切にしてくれました(英語も可)。Neuwiller-Les-Saverneは明日午前のバスがあるからとのことで、今日はMarmoutierに行くことにして、TAXIを呼んで(また何度も電話)もらいました。こんなにTAXIが捕まらなくて苦労するとは・・・ほとほと疲れました。ようやくやってきたTAXIに乗り込んで、南へ6Kほどのマルムティエへ。この運転手さんも30分しか待てないというので、忙しい見学になってしまいました。

☆Marmoutier/Ancienne Abbatiale St-Etienne(旧サンテティエンヌ修道院)   マルムティエはストラスブールからパリへの道筋にある小さな町です。古くは6世紀からの歴史があり、814年ごろにはサン・ブノア(サン・ベネディクト)の傘下のもとで発展。後にメロヴィング朝の王によって保護されました。その後のオットー朝時代~ロマネスク(現在の姿の原型)~ゴシック~18世紀まで、度重なる改築を経ています。1789年のフランス革命時には修道院として終焉を迎え、売却の憂き目にも会いました。しかし、1805年に司教座教会として生き残ることになり、現在に至っています。双塔を控えた高い薔薇色のファサードとナルテックスは1140年に建てられたロマネスク期のものです。

↓ 正面からは逆光でした。

P1060508.JPG

↓ 中央に方形の塔。両側に八角形の小塔。

DSCF0351.JPG

↓ 端正なドイツ風なファサードにロンバルディア帯、舌を出すライオンなどのロマネスクのレリーフがはめ込まれています。

P1060509.JPG

↓ 玄関ポーチの柱頭。繊細な植物文様。

P1060511.JPG

↓ 内部は暗くてあまり撮れませんでした。方円柱頭がアーチを支えています。

P1060512.JPG

↓ 説明パネルが置かれていましたが、時間もなく・・・。

P1060513.JPG

↓ 北側面から

P1060515.JPG

↓ 南側に回って。バットレスなど、ゴシック13世紀~18世紀の改築が見られます。砂岩の薔薇色に薄茶やベージュ色が混ざり合って、その色のハーモニーが美しいです。南側は野菜や花が植えられた畑になっています。誰もいないので、無断侵入(すみません)。

P1060516.JPG

 忙しい見学を終えてサヴェルヌ駅に戻り、駅構内の店でサンドイッチとコーヒーを買い、ベンチで列車の時間まで遅い昼ごはんをとりました。さて、列車に乗る前にトイレを探しました。駅の外の標識のあたりには見当たらず、売店の人も向こうと指差すだけ。道を歩く人に尋ねたところ、歩いて5分くらいの運河の船着き場にあるとのこと「近いよ~」というのですが、列車の時間が迫ってますから・・・。結局ストラスブールの駅まで我慢したのですが、トイレのない駅って初めて遭遇しました。夏の暑い日だったからなんとかなりましたが、う~ん。ド田舎というわけでもない大きな町の駅が困ったものです。

 続きます~。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。