SSブログ

十一面観音巡りの旅(15)秋の大和路 [2014秋の京都(三井寺・青蓮院・相国寺]

11/5(水) 千歳11:50→関空14:05(JAL)/14:35→大阪難波15:13(南海)

 大阪国立文楽劇場の夜の部公演が 16:00開演なのでなるべく劇場に近いホテルと、ちょっぴり贅沢な「スイスホテル南海大阪」に1泊。改札を出たところからホテルへ行けるのですが、チェックインした後部屋に入ったりして、開幕に間に合わなくなり結局タクシーで劇場へ。開幕ベルが鳴る中を走って着席。今春の人間国宝竹本住大夫さんの引退公演は盛況でしたが、この日はガラ空き、60%ほどしか席は埋まっていません。7月には同じく人間国宝の竹本源大夫さん(82歳)も引退されましたし、このまま低迷が続くのでしょうか。。。伝統芸能の文楽の素晴らしさに私自身も最近になって目覚めたばかりですから、エラそうなことは言えませんが、なるべく機会をつくって通いたいと思っています。この日の演目は「奥州安達ヶ原」の4幕もの。悪魔のような老女「岩手」の登場する段はあまり上演されないそうですが、やはり残酷な場面。衝撃的でした。各地に伝わる鬼婆伝説の中でも能の「安達原」(黒塚)を再現したものとか。己の信じるもの、忠誠心(背景が封建社会)、欲望のために大なり小なり人間は狂い、悲劇が生まれるのです。幼いころの思い出ですが、隣家のおばさんがお話上手で、鬼婆伝説をよく聞かせてくれました。小さい子に怖い話は今はご法度でしょうね。

201411poster.jpg

 芝居の途中ではあまり空腹感はなく、ホテルに戻る前に隣の高島屋でベトナム料理の店を見つけ夜食(フォー、生春巻き、ビール)。

DSCF3036.JPG

DSCF3037.JPG

↓部屋からの夜景

DSCF3039.JPG

11/6(木)

 「スイスホテル南海大阪」は外国人の宿泊者が多く、まるで外国のホテルにいるような雰囲気。

↓ホテルの朝ごはん。ブッフェ形式、コーヒーは自動のうえカップの受け皿なし。

IMG_0966.JPG

 午前中はチェックアウトまで部屋で読書やネットで調べものの後、黒門市場まで散策。

IMG_0967.JPG

IMG_0970.JPG

 「まぐろや黒銀」の店先カウンターで鮪丼をいただきました。美味しかったけれど私には量が多すぎ。そのうえカウンターのおじさんが2切れサービスしてくれて、「う~ん」満腹・・・。

IMG_0971.JPG

 ホテルに戻り、預けた荷物を受け取り、近鉄電車で次の宿泊地奈良に向かいました。循環バスでJR奈良駅に移動。駅に隣接する「ホテル日航奈良」に2泊。 荷物を部屋に入れて、早速外出しました。駅前からバスに乗り大安寺へ。昨年の春から始めた十一面観音巡りのうち「大和路秀麗八十八面観音巡礼」の最後の観音様のお参りです。

 「大安寺」バス停から1Kくらい歩きます。参道の看板が見えました。昔はここから大安寺の敷地だったのです。

DSCF3048.JPG

DSCF3047.JPG

 その大寺も今はひっそり、訪れる人もまばらな古寺です。10/1~11/30まで本尊の「十一面観音立像」が特別公開されています。

☆大安寺

 代々の天皇ゆかりの大寺として繁栄した大安寺は、聖徳太子が創建した熊凝精舎が始りと伝えられています。710年に聖武天皇が平城遷都の折に大安寺も遷され、大規模な造営が始まりました。大和国出身の道慈が長安に学び、唐の西明寺を模して大安寺を作ったと言われています。広大な寺域には金堂・講堂を中心とする主要伽藍と僧坊が建ち並び、その中に887人もの僧侶が居住して勉学修行に励みました。829年には真言密教を伝えた空海も一時ここで別当と補され、活躍。しかし度重なる火災や平安遷都により、次第に衰退してゆきました。秀吉の時代の1596年の大地震で殆どの伽藍が壊滅。再建が難しくなり、明治時代になって個人の私財によって小堂と庫裏一棟を建立。昭和になってから旧境内288.000㎡が「史跡大安寺旧境内」として史跡指定されました。

↓南都七大寺の大安寺。ガン封じのお寺としても知られています。

DSCF3040.JPG

DSCF3041.JPG

DSCF3043.JPG

DSCF3044.JPG

↓ 大安寺の十一面観音立像(秘仏) 国重要文化財(奈良時代)像高190.5

カメラ禁止の注意書きがなかったので一枚だけ撮らせていただきました。上にたれた幕が邪魔で下にしゃがまなければ、お顔が見えません。左手に宝瓶を執り、右手は垂れて与願の印を結ぶお姿。写真よりも優美な観音さま。胸部の瓔珞は精巧華麗に刻み出され、体部と柔らかい衣の流れ。全身に自然体なオーラが漂う表現が素晴らしい。

DSCF3042.JPG

 御朱印をいただいて、元の道を戻り奈良駅へ。バスを乗り換えて奈良国立博物館に向かいました。

 続きます~

 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。