SSブログ

(3)奈良(十輪院・今西家書院)~石山 [2015秋奈良・滋賀(ミュージアム巡り)]

9/15(火)

 今日も秋晴れの良い天気です。ただ昨日の疲れが残っていますので、朝は遅めに起床、朝食も9時ごろにとり10時にチェックアウト。荷物をホテルに預け、奈良の半日観光に出かけました。駅前から市内循環バスに乗り「田中町」で下車。十輪院へは昨日訪れた元興寺への道を辿り、手前から右折します。ほぼ20年前に一人旅で奈良を回ったことがあり、春日大社~志賀直哉旧居~十輪院と歩きました。ただ十輪院で観たはずの仏像の記憶が薄く、再訪することにしました。以前は土塀の続く狭い路を辿って訪問した覚えがあるのですが、やはり20年の歳月は近くにお洒落なカフェもできて、それなりに観光地らしい雰囲気。↓「フランツ・カフカ」というカフェ

DSCF3937.JPG

↓十輪院の南門をくぐるとすぐに本堂(鎌倉時代前期/国宝)

DSCF3964.JPG

↓軒が低く正面は広縁になった、開放感のあるお寺っぽくない印象の御堂です。

DSCF3963.JPG

↓早速ここのご本尊石仏龕を拝観させていただきました。中央に地蔵菩薩、左右に釈迦如来、弥勒菩薩の浮き彫り。花崗岩の切り石で造られています。写真はもちろん禁止なので、サイトから小さな画像を拝借しました。荒くなりましたのでお地蔵様の顔を別に添付。

button_honzon.jpg

thmb_honzon02.jpg

素朴で優しいかすかな微笑み・・・好みにドンぴしゃなのに何故記憶になかったのでしょうか?謎です。

↓小さな寺院に似合った小さな庭園ですが、石塔やここでは満開だった萩の花やすすきが初秋の古都の趣でした。

DSCF3965.JPG

DSCF3968.JPG

 十輪院から次の目的である今西家書院へは車が1台ようやく通れるくらいの狭い道を行きました。そのせいか道に迷って、人に尋ねながら少々遠回りで到着。

↓今西家書院(室町時代初期の書院造)正面。民間所有(春鹿酒造)の建造物として、昭和12年に国宝に指定されましたが、その後の文化財保護法の施行に伴い、昭和25(1950)年、重要文化財となっています。

DSCF3971.JPG

↓入口は正面右の門から

DSCF3972.JPG

 見学者は先ほど訪れた十輪院同様、私独りでした。東大寺や奈良公園の付近は外国人を含めた観光客でごった返していますが、ちょっと観光ルートをはずれると、めっきり静かな南都奈良の散策を楽しめます。

↓ガイドさんの案内で書院造の内部を見学。写真もOKです。

DSCF3973.JPG

DSCF3974.JPG

DSCF3975.JPG

↓庭にキジバトが飛来

DSCF3977.JPG

DSCF3976.JPG

↓茶室

DSCF3978.JPG

↓網代天井

DSCF3980.JPG

↓喫茶室で休憩

DSCF3979.JPG

IMG_1431.JPG

元来た道を戻る途中にあった町家風イタリアレストランでランチ。お味は普通でしたが、カウンターだったので、シェフとお喋り、ワインも飲んで心地良い時間を過ごしました。

IMG_1433.JPG

IMG_1432.JPG

DSCF3982.JPG

 バスでホテルに戻り、荷物をピックアップして、奈良から京都経由で石山へ。石山駅に着いた頃にお天気が崩れてきました。石山駅はエスカレーターも完備なので、駅から100Mほどのホテルに楽に移動できました。ホテルはビジネスホテルタイプの簡素な宿です。レイアホテル大津石山に2泊しました。

↓狭いけれどセミダブルベットのシングルルームで、上階にコインランドリーも有り便利。京都にも近いですし、滋賀を中心に回るには穴場でしょう。1泊5000円(無料朝食付き)くらいでした。

DSCF3983.JPG

夕食はフロントのおすすめレストランから駅近くの居酒屋さんへ。庶民的な居酒屋さんがほとんどですが、そのなかでは女一人でもあまり違和感の無さそうなお店を選びました。サラダ、鱧の洗い、おでんなど。ここも味は普通でしたが、カウンターでいただいたので、ご主人とお喋り。なんと!洞爺湖温泉旅館で料理修業したそうで、奥さんは道産子とのこと。北海道のお客さんは滅多に来ないそうで、懐かしがっていただきました。

IMG_1434.JPG

駅に向かって右にバスターミナルがあり、ここからミホ・ミュージアムに行くバスが出ますので、乗り場と時間を確認してホテルに戻りました。夜にはとうとう雨になりました。当初は湖南の十一面観音巡り数か所を予定していたのですが、出発前にお寺に連絡を入れてもほとんど通じず、出ても今は見学できないとかの返事ではどうすることもできません。悪天候ではハイキングがてらという訳にも行きませんので、計画を変更してミホ・ミュージアムの後は琵琶湖畔東に位置する守山の佐川美術館を訪れることに決定。お天気の回復を願いつつ就寝。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。