SSブログ

(5)東京&帰札 [2019春 函館&東京]

4/6(土)東京羽田17:30→札幌19:00


 出発便まで時間はたっぷりあります。チェックアウトまでゆっくり休んだ後は宅急便で荷物を出して、身軽になりました。朝食は控えめに済ませていたので、八重洲ビルで羽田までのバスの時刻をチェックしてから、隣のビルの「サラベス」へ。サラベスの本店はNYのセントラルパークの近くにあり、長女と行ったことがありました。あまり並ばずに入れましたが、忙しいのか笑顔のサービスゼロ。本店に比べるとカジュアルな内装、テーブルの間隔も狭いのですが、お値段は高級志向・・・。土曜日なので、お客さんも途切れなく繁盛していました。


↓苺のホットケーキ

2845508_2307060066_116large.jpg


↓2011年春NYで。同じものを食べていました!

DSCF5294.jpg


東京ステーションギャラリーで北欧の建築家アアルトの展覧会があるのを知って、覗いてみました。

アルヴァ アアルトもうひとつの自然」と題された展覧会です。

Alvar Aaltoはフィンランドの建築家(1898~1976)で、建築だけでなく家具や壁面タイル、ドアノブのデザインまで手掛けたことなど。フィンランドの豊かな自然を有機的にデザインしたことで知られています。

設計図やドローイングが引き出しに保管されていて、自由に見ることができます。建築科やデザイン学校の生徒さんたちが熱心にご覧でした。

北欧の国々で私が訪れた唯一の国がフィンランドでしたが、アアルトの建築は一つも見ていませんでした。図書館やサナトリウムの写真が多数飾られていました。小物デザインの中でも超有名なのが

↓Savoy Vase(1936)と呼ばれている花瓶でしょう。写真はNETから拝借しました。

Aalto-vase3-cut.jpg

さて、ミュージアムの出口からは駅構内を見下ろす回廊にでました。そこにはぐるりと


↓東京駅創建当時(1914)の駅舎の3階回廊の持ち送りが保存展示されていました。月の満ち欠けをデザインしています。有機的な意匠に感服するばかり。

IMG_2015.JPG


↓下弦の月?


IMG_2016.JPG


 八重洲口の鉄鋼ビルに戻って、リムジンバスで羽田空港まで移動。桜の咲く東京からまだまだ早春の寒~い札幌に無事帰り着きました。(終)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

(4)東京 [2019春 函館&東京]

4/5(金)

 この日も上野駅と東京駅の往復です。夕方からのオペラに合わせて、遠方は避けて東京国立博物館の『両陛下と文化交流/日本美を伝える』の見学をしました。副題が特別展/ご即位30年記念とありましたので、退位する直前の現上皇さま関連の催しでした。宮内庁三の丸尚蔵館と宮内庁用度課所管からの出品が主でしたが、勝手にイメージしていたのが奈良の「正倉院展」だったものですから、古いものでも江戸時代の屏風や絵巻、蒔絵の道具などが数えるほどで、正直がっかりでしたが、

↓酒井抱一の「花鳥十二か月図」はじっくり拝見できました。写真は12枚のうちの4枚(宮内庁三の丸尚蔵館のHPから拝借)

ss11l.jpg

 東博に来たら必ず立ち寄る仏像の展示室も覗いて、東京駅に戻りました。ホテルとは反対方向の新丸ビルで、遅くなったランチです。昼時は混むのでずらして2時ころ四川豆花飯店へ。レディースセットをオーダーするとこの店の名物八宝茶(パフォーマンス有)

↓お茶を注ぐ前のカップにはジャスミン・紅なつめ・百合根・龍眼・菊花・クコ

クルミ・氷砂糖

IMG_1998 (1).JPG


↓海鮮サラダ(といっても桜エビが少々)点心、お粥、デザートなど美味しくいただきました。

IMG_2001 (1).JPG


IMG_2002.JPG


IMG_2003.JPG


IMG_2004.JPG


↓東京駅八重洲口近辺。宿泊したスーパーホテルが見えます


IMG_2005.JPG


ホテルに戻って休憩~和服に着替えて↓着物は藍染めの小紋帯は昨日と同じです。

2845508_2307021754_178small.jpg


♪~ワーグナー『さまよえるオランダ人』@東京文化会館19:00開演

指揮:David Afkham   オランダ人:Bryn Terfel   ダーラント:Jens-Erik Aasbo

ゼンタ:Ricarda Merbeth   エリック:Perter Seiffert   マリー:Aura Twarowska 

NHK交響楽団 合唱:東京オペラシンガーズ


 ゲストコンサートマスターにライナー・キュッヒルが入ったので、安心してみていられた人も多かったと思います。指揮者は新進?なのかあまり知られてない人だったので。。。またこの演目は普通は休憩なしで演奏されるのですが、休憩が入った記憶があります。演奏会形式であったこととエリックのザイフェルトが素晴らしく、まだまだ歌えるじゃないですか!と嬉しかったこと。数年前パリ・バスチーユで観て以来2回目のオランダ人でした。

演奏会形式/映像付


東京駅構内の駅弁屋で広島の牡蠣あなご寿司を調達して、ビールも買って部屋食で済ませました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。